竹輝庵
 
■壺装束■


腰で着物を折りたたむことを「壺折る」という
ことから「壺装束」という名がついたそうです


















赤い布は「懸帯」といい、後ろで結んであり、盗賊避けと旅の御守の意味もあるそうです。
首から下げてるのは「懸守」。
御守や薬を入れていたそうです。
お金なども入れてたそうでのちの財布のもとになったとか…







 

和風トップへ
もっと見る
小桃館トップへ
Home